楢原木の玉切り!
- pokkapokaenyo
- 2019年1月14日
- 読了時間: 1分
ここしばらくの間は煙突を探しながらの薪の営業を我慢して、ひたすら楢の原木をチェンソーで切って切って切りまくってます!

1人でやっているからなのか?
丁寧すぎるのか?
重機の操作が遅いのか?
とにかくなかなか終わりません😢
まっすぐな原木はあまり無くて、少し曲がっています。
なので、まっすぐに切ったつもりでも切り口が斜めになってしまったり、上側は40cmなのに下側は35cmになってしまうことがたまにあります😝
特に太いものは長さにズレが出やすいので、3点くらい長さを測り(40cmで切ってある棒を使います)、チョークでその3点を繋いで線を引きます。
線に沿ってチェンソーで切ると長さの揃った薪になりやすいので、時間はかかりますがまずは慣れるまで品質重視です!
熟練者は感覚でプラスマイナス2cm以内に切れるそうです。
太いと短く感じて、細いと長く感じるので、僕には長く険しい道のりになりそうです👷♂️

誰か一緒に薪割りしませんか😅
Comments