top of page
検索


椚(くぬぎ)の太薪焚いてみた
今回は太薪チャレンジ! 1つの辺が15㎝くらいある大割りの椚を2本焚き付けから焚いてみたらどうなったか。 をレポートしてみたいと思います。 普段はストーブの天板が250度程度の巡航運転で追加投入するのですが、あえて焚き初めから投入します。※良い焚き方ではないので真似しないで...
薪平 薪屋
2018年12月2日読了時間: 2分
閲覧数:611回
0件のコメント


チェンソーの目立て
薪は乾燥、チェンソーは目立てがとても大切です。 目立てをきちんとできている人は、じつは本当に少ないと伐採のプロの方がおっしゃっていました。 きちんと砥いだつもりでも、砥ぎ方によっては逆に切れなくしていることもあります。 僕は今まで補助具を使って丁寧に目立てをして、自分ではな...
薪平 薪屋
2018年11月22日読了時間: 2分
閲覧数:834回
0件のコメント


薪屋になりました!
2018年9月に脱サラし、10月に薪屋を開業しました。 僕が薪屋になった理由をいくつか書いてみようと思います。 まず、薪作りが好きなことが一つ。 二つ目は、薪の入手が困難な方、薪を作れる環境がない方、環境はあるが薪作りの時間が取れない薪ストーブユーザーが多くいるこ...
薪平 薪屋
2018年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:4,539回
0件のコメント
bottom of page